広告 家事 時短

効率アップポイントは3つ! 共働き家庭の平日スケジュール

2023年8月17日

きょんきょん
育児と仕事で毎日バタバタですが、少しでも効率よく進めるためにちょっとずつ工夫しています。

そんな我が家の平日スケジュールをご紹介します!

我が家のスペック

2023年8月現在、我が家はこのようなスペックの3人家族です。

 

我が家のスペック

  • 母:平日週5日仕事、1日7時間の時短勤務、週4在宅&週1出社
  • 父:平日週5日仕事、1日7.5時間のフルタイム勤務、週5出社
  • 娘:3歳、保育園児
  • 両親は近所に住んでいない
  • ベビーシッターなし

 

これで以下のように平日1日過ごしています!

 

スケジュール例

05:30  起床(というか子に起こされる…)

06:30  朝ごはん ★1

07:00  朝ごはん片付け(なかなか食べ終わってくれないこともしばしば…)★2

     身支度(娘は自分ではしないで逃げ回るので、追いかけてやっています。ワークアウト状態。)★3

07:30  娘と父 保育園送り&出勤、母 家事

08:30  母 仕事開始

16:30  母 仕事終了、夕食作り★4

17:30  保育園迎え ★5

18:00  母と娘 夕ごはん

18:30  父 帰宅、夕ごはん

19:00  父 夕ごはん片付け(娘は夜もなかなか食べ終わってくれない

      母 翌日保育園準備

19:30  娘と父母どちらか お風呂★6、一緒に入っていない方が保湿係

20:00  絵本タイム、読んでいない方が保育園の連絡帳を記入

20:30  娘と一緒に入浴した方が寝室に行く もう片方は入浴、洗濯機セット ★7

21:00  娘 寝る(希望) 親 寝落ちしないように頑張る!

22:00  親 寝る(本当は夜の時間にしたいことは多いが、眠すぎるので無理💦)

 

私が在宅勤務の日は、大体この流れで過ごしています。

出社の日は、もう少し朝と夜が慌ただしいです💦在宅勤務が多く、本当にありがたいです。

 

効率アップのポイント

 

きょんきょん
我が家では、以下3つのポイントを抑えて1日をやりくりしています

 

ポイント

  1. 夫婦でそれぞれ役割を分担すること
  2. 食事に手をかけないこと
  3. 隙間時間を活用すること

 

06:30  朝ごはん ★1

平日の朝ごはんメニューは、考えなくても用意できるように固定しています。

  • トースト
  • オムレツor目玉焼き
  • ハムorソーセージ
  • トマトときゅうりサラダ
  • バナナヨーグルト

07:00  朝ごはん片付け ★2

娘がダラダラ食べていてなかなか終わらないときは、時っ感タイマーを導入しています。

 

参考時っ感タイマーを使った感想

朝急いでいるのに、子どもはゆっくり食べたり着替えたりで、遅刻しちゃう! 子どもがテレビやゲームが大好きで、何度声をかけても​終われない…   きょんきょん それなら、時っ感タイマーを使ってみ ...

続きを見る

 

07:00  身支度 ★3

時間に余裕があれば、ここで乾いた洗濯物を片付けます。

忙しければ、娘が保育園に行った後にやります。

 

16:30  母 仕事終了、夕食作り ★4

夕食は、週2日は生協のミールキットを活用しています。

残り3日は、保育園の給食にかぶらないよう献立表とにらめっこしつつ、肉と魚をバランスよく摂れるように考えます。

とはいえ結局、肉野菜炒めor焼き魚+汁物+副菜が多くなるんですけどね…

 

副菜は、納豆or冷奴or出来合いのお惣菜が定番です。

特によく使っているのはこちら。パウチから出すだけでよく、しかも美味しいので娘もよく食べてくれます!

母が出勤する日はミールキットにするか、前日にカレーなど煮物系を作っておくか(夏場は避けています)、帰りにスーパーでお惣菜を買います。

 

 

17:30  保育園迎え ★5

保育園迎え時に、明日持って行く必要があるものを夫婦LINEに送ります。

 

迎えの時は娘がまとわりついていることが多いので、上の服>ズボン>肌着の順で必要な数をさっと打ちます。

なんだか暗号みたいですね。笑

 

でもこれがあれば、どちらが迎えに行っても必要なものが分かり、準備ができるので便利です。

もう少し娘が大きくなったら、娘自身にメモしてもらおうかなと思っています。

 

19:30  娘と父母どちらか お風呂 ★6

「ルンバするよー!」と言って、お風呂前に部屋のおもちゃを娘と一緒に片付けます。

我が家のルンバは稼働中かなりうるさいので、在宅勤務中には動かせません💦

なので、お風呂中に遊びスペースとリビングの掃除をするのがベストタイミングなんです。

 

娘がお風呂から上がってくるのを待っている間に、洗面所の掃除をするときもあります。

 

20:20  入浴、洗濯機セット ★7

全員の入浴が済んだ後、洗濯機に洗うものを入れ、翌朝には乾いているようにセットします。

 

きょんきょん
ドラム式洗濯機、本当に買ってよかったです…!

保育園児の洗濯物量が多いので、これなしではやっていけません!!

 

まとめ

きょんきょん
最後にもう一度、我が家の効率アップのポイントをご紹介します

 

ポイント

  1. 夫婦でそれぞれ役割を分担すること
  2. 食事に手をかけないこと
  3. 隙間時間を活用すること

 

限られた時間でやるべきことをやるのって、なかなか大変ですよね。

おまけに子どもは機嫌が悪いときもあるので、予定通りにいかないこともしょっちゅうです。。。

 

でも、家族で協力して、ルーティンワークを誰もができる仕組みを作っておけばなんとかやっていけるものです。

娘にも徐々に色々任せていく予定です。戦力になるの、楽しみにしているよ!笑

 

  • この記事を書いた人

きょんきょん

3歳0歳姉妹の子育て中ワーママ。
子育てや時短家事に役立つ情報をお届けします!

-家事, 時短